2015年2月25日水曜日

目の前に何か飛ぶ「飛蚊症

広告

飛蚊症とは

目の前に黒いものが見える。まばたきしてもまだ見えるというように、目の前に蚊が飛んでいるように見えることを飛蚊症(ひぶんしょう)といいます。

多くは心配ないものですが、網膜剥離の元になる網膜裂肛ができたり、眼の中に出血しているなど大病につながるものもあります。

飛蚊症の仕組みと症状

眼球の水晶体の後ろには硝子体になっています。この硝子体は液状で透明な部分ですが、濁りもあります。この濁りの部分が網膜に陰として映りこみ、頭や眼の動きにつれて影が動くいて飛蚊症がおこります。
広告


天気の良い日に空を見たときや白い壁を見たときなど光が眼に十分には行った時にわかりやすくなります。また、飛蚊症は一時的に消えることもありますが、再び症状が現れます。

中年過ぎの飛蚊症の原因で多いのは、後部硝子体剥離といって、網膜にぴったりと接近していた焼死体が縮み、前方に移動して網膜からはなれた状態になります。これは強度の近視の人は早く起きることがありますが、普通は50~60歳代に起きることが多いといわれています。

飛蚊症が大病の初期症状の場合

① 網膜剥離

後部硝子体剥離に伴って網膜に穴が開く場合い飛蚊症が出現することがあります。暗いところで非狩りが見える症状がでることもあります。
放置すると網膜剥離になり手術が必要になりますが、早期に見つけて治療をすれば網膜剥離を防ぐことが可能です。

② 硝子体出血

眼の中で出血して硝子体に入り込むと飛蚊症が出現します。出血の原因は網膜に穴が開いたときや、網膜の血管に異常があって眼底出血があった時などです。高血圧や糖尿病の場合は注意が必要です。

③ ぶどう膜炎

ぶどう膜に炎症ができると視野全体のかすみや目の充血、痛みを伴います。この原因は糖尿病、リウマチなどの膠原病、結核、梅毒などの病気がある場合もあります。再発することもある病気で、適切な治療をしないと失明することもあります。
広告