2015年2月1日日曜日

老眼の年齢・原因・症状等について

眼の老化現象が老眼の始まり

年齢とともに徐々に眼にも老化現象はあらわれる。投稿は見えても近くが見えにくい状態が朗厳であり、加齢により近くを見る力が低下してくることを老視という。

老眼の原因

眼おピント合わせは、水晶体自身の弾力性と、毛様体筋の動きにより可能となっている。しかし、年を取ると、水晶体の弾力性の低下、毛様体の動きの鈍化により、近くにピントを合わせることが、だんだん難しくなってくる。無理に見ようとすると、眼精疲労や頭痛などの症状が起こるようになる。

老眼の初期症状

  • 遠くは見えるが近くが見えにくい
  • 読書や手元の仕事を続けると疲れる、肩がこる、頭痛がする
  • 読書が長続きしない
  • 本や新聞は少し離すと読みやすい
  • パソコンの小さな字が見えにくい
  • 携帯電話の字が見えにくい
  • 夕方になると新聞の字が見えにくい
  • 細かい作業を長くしていて遠くに視線を移すと、はっきり見えるまで時間がかかる

老眼の開始年齢

老眼は、早ければ30才代で自覚する人がいるが、多くは40才を過ぎるころから症状が出る。
老眼は誰にでも起こる現象である。

近視の人は老眼になるか

老眼はすべての人に起こるので、近視の人もなるのだが、近くにピントが合う眼なので、ピント合わせの調整が、近眼ではない人より苦労しない。しかし、老眼が進行するといずれは老眼鏡が必要になる。

老眼を自覚した場合

不便な生活を送らないためにも、老眼鏡を使うこと。まずは、眼科で診察を受け、適切なメガネを眼科医の処方により作成する。

老眼鏡の使い方は、必要なときだけ使えばよい。掛けたり外したりを繰り返したとしても、老眼が余計にひどくなることはない。

ただし、70歳くらいまでは進行することから、2年に一度は老眼鏡の度が合っているか調べて、必要に応じて作り替える。

老眼鏡の種類


  • 遠近両用メガネ : 一つのメガネを掛けたまま、遠くも近くも視線を移すだけで見えるメガネ。
  • 中近用メガネ : 手元と1~2m先にある物を見るためのメガネ。
  • 近近用メガネ : 本やパソコンなどの近くの物を見るためのメガネ。


また、「累進多焦点レンズ」という、遠くから手元まで一枚のレンズで連続的に見えるように度数が変化するレンズがある。これには、遠方を重視する設計の「遠近両用レンズ」、中間・近方を重視する「中近レンズ」、そして「近近レンズ」の3タイプがある。